羊をめぐるブログ

趣味の色々について書きます

2022

はじめに これは2022年の振り返りです。 今年は主に以下のイベントがありました。 業務委託終了 大学院を卒業する 大きい会社に入社し、大規模家族向けサービスに関わる マッチングアプリをガチではじめる 生活スタイル共に考え方が変わることが多かった一年…

2021

はじめに 「2022年の振り返り」の間違いと思いましたか? 2023年に書かれてはいますが、これは間違いなく、2021年の振り返りです。本当は昨年の初めに、一人アドベントカレンダーの最終として書こうとしていたのですが、途中で力尽きてしまったので、今更な…

GCP Video Intelligenceを用いた不適切動画の検知 with Cloud Functions

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの10日目の記事です. 前回はTwilio Sync + Reactを用いてリアルタイム通信を実装するという内容でした. serenard.hatenablog.com 今回はGCPに戻って,Video Intelligenceを使って不適切な動画を弾く内容について書…

Twilio Syncを用いたリアルタイム通信 with React

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの9日目の記事です. 前回はTwilio Programmable Videoで作ったビデオ通話アプリのUXを向上させるという内容でした. serenard.hatenablog.com 今回は,Twilioが提供する,ブラウザやアプリで簡単にリアルタイム通信…

Twilio Programmable Videoを用いたビデオ通話の実装 with React(UX編)

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの8日目の記事です. 前回はTwilio Programmable VideoとReactを用いてビデオ通話を実装するという話でした. serenard.hatenablog.com 今回は,実装したTwilioのビデオ通話の質をどんな感じで調整するかについて書…

Twilio Programmable Videoを用いたビデオ通話の実装 with React(通話編)

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの7日目の記事です. 前回はsqldefをCloud Build上で動かし,マイグレーションの自動化を行うという内容でした. serenard.hatenablog.com 今まではCI/CD周りの内容を主に書いてきましたが,今回はうって変わって ビ…

sqldef + Cloud Buildで自動migration

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの6日目の記事です. 前回は,firebase周りのCI/CD構築と,環境分離を行うという内容でした. serenard.hatenablog.com 今回は,CDに,sqldefを用いたデータベース(RDB)migrationを組み込む内容について書いていき…

Firebase周りのCI/CDと,環境分離について

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの5日目の記事です. 前回はBitrise上でExpo OTAを行うワークフローを構築するという内容でした. serenard.hatenablog.com 今回は,最近の初期アプリにはほとんど使われてそうなFirebase周りのCI/CDと, 環境分けに…

Bitrise上でExpo OTA

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの4日目の記事です. 前回は,はじめてBitriseを用いてreact-nativeのCI/CD環境を構築する(新春SP)という内容でした. serenard.hatenablog.com Expoには Over The Air (OTA) update という,審査を通さなくてもア…

はじめてのBitriseを用いたreact-nativeアプリ (iOS) のCI/CDこうちく

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの3日目の記事です. 前回はGCP+ネイティブアプリの構成でGitLab flowを構築するという内容でした. serenard.hatenablog.com ネイティブアプリと言ってるくせにそこのCD周りは完全に省略するという半詐欺行為を行…

GCP + ネイティブアプリでのGitLab flow構築

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの2日目の記事です. 前回はCloud Run上で動くサービス用にGitHub flowでのCD環境を構築する話でした. serenard.hatenablog.com 前回の最後やいろんな記事で述べられているとおり,GitHub flowは審査が必要なネイテ…

Cloud Run におけるGitHub flowでのCDフロー構築

はじめに これは2021年振り返りカレンダー及びついに卒業かぁカレンダーの1日目の記事です. 昨年はスタートアップにて新規サービス開発におけるCDフローの構築を複数回行ったので,そこから得られた知見をまず書いていこうと思います.前提として,チームは…

knowledge graph構築のサーベイ論文:Architecture of Knowledge GraphConstruction Techniquesを読む

論文情報 https://acadpubl.eu/jsi/2018-118-19/articles/19b/24.pdf 概要 knowledge graph(KG)の構築に関するsurvey. Architecture of Knowledge Graphs KGの構築方法は大まかにtop-down方式とbottom-up方式に分けられる. top-down方式はKGのontologyと…

ネイティブアプリでのOCRの性能を検証してみる(Tesseract, Cloud Vision API)

はじめに 小説などを読んでいると時々見たことのない単語に出会すことがあります. 最近だと 「傴僂」 「聯関」 「偏頗」 などに遭遇し,困りました. 全く知らない単語に出会した時,読み仮名がふってあれば良いのですが,ない場合も多く,そうなると検索が…

flutterで内蔵辞書検索(iOS)

はじめに flutterで内蔵辞書検索 on iOSを実装してみたので,その備忘録を書きます. 方法 以下の手順で行いました iOS側で辞書検索のためのmethodを実装 flutter側からmethod channelで呼び出す 単純ッ 実装 iOS側の実装 iOSでは内蔵辞書検索のためのAPIと…

email & socialログインを実装する際のRDBのスキーマについて

はじめに email & twitterなどのsocialアカウントでのログインの実装をしようと思ったのですが,各サービス用の認証情報のためのRDBのスキーマをどう設計するかで詰まりました. 現状のベストプラクティスなどを探してみたのですが,あまり情報が見つからな…

「白い春」を見た

阿部寛さん主演,尾崎将也さん脚本の「白い春」を見たので感想を書きます. 概要 2009年に放送された阿部寛さん主演のドラマです.脚本は「結婚できない男」でも知られる尾崎将也さんです.彼女の病気を治す金を得るために止むなく殺人を犯した元ヤクザの男…

色んなソース上で大きいサイズのテストデータを作る

はじめに 性能試験を行いたいとき,100GBを超えるようなデータをS3のようなストレージだったり,MysqlのようなRDBなどの上に用意したいことがあると思います.しかし,単純にやろうとすると以下のような問題に直面します. ローカルで100GBのデータなんか作…

重松清さんの「流星ワゴン」を読んだ

重松清さんの「流星ワゴン」を読んだので感想を書きます. 概要 ドラマ化もされた重松清さんの代表作だと思われます.家庭や仕事,全てが崩れかけになり自殺を考えていた主人公の前に過去へと向かうワゴンが現れるという内容です.ビタミンFに代表される,家…

Multi-Modal Learningのサーベイ論文を読んだ

ML

マルチモーダル学習についてのサーベイ論文を読んだので,見返しようにまとめてみたいと思います. 論文情報 Multimodal Machine Learning: A Survey and Taxonomy Introduction マルチモーダル学習の分野はそのタスクに寄って大まかに5つのカテゴリに分けら…

ProjE: Embedding Projection for Knowledge Graph Completionを実装,実験してみた

はじめに ナレッジグラフ(KG)の埋め込み手法であるProjEを実装,実験してみました. 他の手法に比べると引用数が少ないですが,結構シンプルで精度も出て,リンクの予測ができたりベクトルの事前学習も必要ないなどいろいろな利点が存在するようです. 論文…

重松清さんの「疾走」を読んだ

重松清さんの「疾走」を読んだので感想を書きます. 概要 インターネッツ上では重松清さんの異作かつ名作として有名なようです. 直木賞を受賞した「ビタミンF」では家族の生々しい現実としかしそこに残る暖かい関係というのが書かれていた気がしますが, そ…

西加奈子さんの「サラバ!」を読んだ

西加奈子さんの「サラバ!」を読んだので感想を書きます. 概要 西加奈子さんの直木賞受賞作です.出たのはもう4,5年前ですが,今でもよく本屋で見かけるので,そういうことだと思います. そういうことなので私は徹夜で読んでしまいました. なぜ読んだ…

青空文庫の全小説でword2vecしてみる

ML

はじめに word2vecの日本語学習済みベクトルというと,wikiやWebサイトのコメントなどの割と説明的な文章に対して作られたようなものが多い気がします.もう少し叙情的な分散表現を得られないかな(テキトー)と考えて青空文庫の文章全体を使ってやって見た…

青空文庫内の小説を全ダウンロードして解析用にきれいにする

ML

はじめに 青空文庫のWebページはありがたいことに小説を含む全ページのソースがgithub上に公開されています. しかしそのままデータを用いようとすると,ルビがあったりエンコーディングがshift-jisだったりで少し使いづらいです. そこで青空文庫のレポジト…

桜庭一樹さんの「私の男」を読んだ

桜庭一樹さんの「私の男」を読んだので印象と感想を書きます. 概要 「砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない」,「GOSICK」などのライトノベルで人気を博した桜庭一樹さんが一般小説においてもすごいことを示す直木賞受賞作です.影のある親子の壊れた生活を振り返…