羊をめぐるブログ

趣味の色々について書きます

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Twilio Programmable Videoを用いたビデオ通話の実装 with React(通話編)

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの7日目の記事です. 前回はsqldefをCloud Build上で動かし,マイグレーションの自動化を行うという内容でした. serenard.hatenablog.com 今まではCI/CD周りの内容を主に書いてきましたが,今回はうって変わって ビ…

sqldef + Cloud Buildで自動migration

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの6日目の記事です. 前回は,firebase周りのCI/CD構築と,環境分離を行うという内容でした. serenard.hatenablog.com 今回は,CDに,sqldefを用いたデータベース(RDB)migrationを組み込む内容について書いていき…

Firebase周りのCI/CDと,環境分離について

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの5日目の記事です. 前回はBitrise上でExpo OTAを行うワークフローを構築するという内容でした. serenard.hatenablog.com 今回は,最近の初期アプリにはほとんど使われてそうなFirebase周りのCI/CDと, 環境分けに…

Bitrise上でExpo OTA

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの4日目の記事です. 前回は,はじめてBitriseを用いてreact-nativeのCI/CD環境を構築する(新春SP)という内容でした. serenard.hatenablog.com Expoには Over The Air (OTA) update という,審査を通さなくてもア…

はじめてのBitriseを用いたreact-nativeアプリ (iOS) のCI/CDこうちく

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの3日目の記事です. 前回はGCP+ネイティブアプリの構成でGitLab flowを構築するという内容でした. serenard.hatenablog.com ネイティブアプリと言ってるくせにそこのCD周りは完全に省略するという半詐欺行為を行…

GCP + ネイティブアプリでのGitLab flow構築

はじめに これは2021年振り返りカレンダーの2日目の記事です. 前回はCloud Run上で動くサービス用にGitHub flowでのCD環境を構築する話でした. serenard.hatenablog.com 前回の最後やいろんな記事で述べられているとおり,GitHub flowは審査が必要なネイテ…

Cloud Run におけるGitHub flowでのCDフロー構築

はじめに これは2021年振り返りカレンダー及びついに卒業かぁカレンダーの1日目の記事です. 昨年はスタートアップにて新規サービス開発におけるCDフローの構築を複数回行ったので,そこから得られた知見をまず書いていこうと思います.前提として,チームは…